ゆみぐま日記

ゆみぐま日記

| ゆみぐま日記

あっという間の夏休み

参院選では加田先生が無事に当選され、本当によかったです。すっかり遅くなりましたが、ご支援いただいた皆様には感謝申し上げます。気が付けば夏休みに突入、そして各地の夏祭りにおじゃましています。日程、体調のこともあって多くの場所には行けていませんが、行かせていただく場所によっては、その地域の課題をお聞かせいただいたり、夏祭り開催に至る経緯に考えさせられたりと、日々あらゆる場面で学ばせていただいているなぁと感じます。

少し前のご報告にはなりますが、オーガニック給食の研修会に参加して、他都市の事例なども勉強しました。先日議会で立ち上げたオーガニックシティ推進議員勉強会のメンバーで参加しました。

神戸市の各地で開催されている「街の彩ガーデン」が市役所でも開催している時期があり、仕事の合間にホッと癒されたりもしていました。西区伊川谷町のお花もあって生産者の皆さんのお顔が浮かびました。

そして今日はポーアイにある理化学研究所の計算科学研究センターに伺い、今年6月に本格稼働した量子コンピューターを見学、連携しているスパコン「富岳」も間近で見ました。富岳の前身である「京」の時代に見学して以来でした。スタッフの皆様にはきめの細かいご配慮をいただき、ありがとうございました。

最後に・・来月からリニューアル工事に入るため、今月末で廃止となる王子陸上競技場に走り納めに行ってきました。実はアスリート時代にとてもお世話になっていて、神戸に移住する前から合宿等でも利用したり、トップアスリートに指導をしてもらったりと私にとっても思い出の場所でした。感謝の気持ちを込めつつ、じっくりと走りました。

まもなく子どもたちの夏休みは終了。私も来月始まる決算議会に向けて、明日から市役所で勉強会や打ち合わせ三昧です。体調を整えて、しっかりと議会を乗り切りたいと思います。